2012年の3月まで県立高校の実習助手をしてました(それ以前は某大手情報機器製造メーカーでプログラマをしてました)。生徒の実習(コンピュータに関する授業)はもちろんのこと、学校内の公用・私用問わずコンピュータのメンテを任せてもらってました。
生徒の人生の役に立てる、また先生方のパソコン業務の手助けができる、とてもやり甲斐のある仕事をさせてもらいました。本当に幸せな日々でした。
でも、昔から自分の店を持つのが夢でしたし、3.11の震災で色々と考えることがあり一大奮起して退職→起業の道を選びました。
今後は広く皆様方の役に立てるようにパソコン再生職人として日々精進して参ります。
どうかよろしくお願いいたします。
PS
うちのショップのロゴは美術のH先生に作っていただきました。
私を知っている方々からは「激似」「激うま」のお声をいただいております。